【NHK】そして能は生まれた 世阿弥 時代を超える戦略

歴史秘話ヒストリア そして能は生まれた 世阿弥 時代を超える戦略
●本放送
令和元年11月20日(水)22:30~23:20
●再放送
令和元年12月24日(火)15:08~15:58


出演:世阿弥 役:辰巳和磨/観阿弥 役:辰巳満次郎


エピソード1 室町にスター現る
将軍義満と若き日の世阿弥
600年あまり前、猿楽を演じる「観世座」にいた観阿弥世阿弥親子。その舞台を将軍足利義満が見たことで、運命が変わります。当時12歳の世阿弥は義満に目をかけられ、観世座は京文化の中心に躍り出たのです。その中で世阿弥は芸術性を追求し「能」の理論を込めた『風姿花伝』を著します。 
 
エピソード2 夢幻と鎮魂の演劇
将軍義満が亡くなり強力な芸のライバルも現われる中、世阿弥は能の「戯曲」を多数書いています。その多くは「夢幻能」と呼ばれる独特なストーリー。「観客に対する精神療法」と専門家が評する世阿弥独自の表現方法で「能」は時代を超える演劇となっていきます。 

エピソード3 世阿弥を継ぐ者
二十六世観世宗家・観世清和さんは世阿弥の書を守り伝えている
世阿弥には2人の「子」がいました。養子の三郎元重(さぶろうもとしげ)と実子の十郎元雅(じゅうろうもとまさ)。いずれもすぐれた能役者に育ち、十郎が世阿弥の後継者となるも三郎をひいきにする将軍・足利義教(よしのり)の意向で事態は複雑に。それは世阿弥にも悲劇をもたらします。 
 
参考文献
世阿弥 禅竹(芸の思想・道の思想)』(表 章、加藤周一 岩波書店)※古書のみ
『能を読む-2 世阿弥 神と修羅と恋』(梅原 猛 観世清和 角川学芸出版
世阿弥を学び、世阿弥に学ぶ』(大槻文藏 天野文雄 大阪大学出版会)
『能の見方』(松岡心平 角川ソフィア文庫
『歌舞能の系譜』(三宅晶子 ぺりかん社

 

 

 

 

 

うわ、ヒストリアって参考文献まで載せるんだ。素晴らしい。

 

妊娠での戌の日、出産後のお宮参りと神社で祈祷してもらうことがあり、弱小神社でもちゃんと楽器を吹ける人がいて、舞える?人がいて、歌える?人がいて、音が外れても生はいいななんて思いながら聞いていました。お酒もくれるし(飲みませんでしたが)。

 

そこで雅楽の音色が好きで訳分からないままにYouTubeで漁って朝とか夕方に聞くようになりました。

 

そんなある日、夫の職場の後輩が能って何なんですかと言っていたと話題に出してくれて、あ、分からないと思ってたまたまヒストリアのテーマになっていたのを見つけました。

 

 

f:id:qatsi:20200531013341p:image

能といえば世阿弥(言われれば聞いたことある感)

宇宙飛行士の野口さん、タカタの元社長高田さんもファン

能は猿楽から発展 観阿弥(父) 世阿弥(息子)

世阿弥足利義満の寵愛を受け

東北からポット出の足利家の広告塔として能を世阿弥にやらせた

その頃ライバル増阿弥に影響を受けていた

幽玄 悲しい物語を抱えるテーマが室町の人間にウケた
f:id:qatsi:20200531013333p:image

初心忘るべからず 世阿弥風姿花伝より

 

 

 

 

 

 

雅楽

舞楽

歌舞伎

文楽

 

この辺の関係図、作った人いないのね

 

散楽(中国)---雅楽

    ∟猿楽(ものまね系)

      ∟---能(白いお面系、世阿弥)

      ∟---狂言(お笑い系)

浄瑠璃---文楽(大阪系、竹本義太夫)

歌舞伎(遊女系、出雲阿国)