所得控除 扶養

配偶者控除

配偶者の給与所得38万円以下(年収でいうと103万円以下)→38万円超123万円以下なら配偶者特別控除あり

本人の給与所得が1000万円以下

 

・扶養控除

その親族の給与所得が38万円以下(年収でいうと103万円以下)

0歳-16歳未満 なし

16歳-19歳未満 38万円

19歳-23歳未満 63万円(特定扶養親族)

23歳-70歳未満 38万円

70歳以上 同居58万円別居48万円(老人扶養親族)

 

・障害者控除

本人または扶養親族が障害者の場合

寡婦(寡夫)控除

・勤労学生控除

本人が学生で給与所得65万円以下の場合

社会保険料控除

全額

・生命保険料控除

生命保険、個人年金保険、介護医療保険

各4万円まで

地震保険料控除

5万円まで

・小規模企業共済等掛金控除

全額

・医療費控除

200万円まで

・雑損控除

災害や盗難

・寄附金控除

ふるさと納税

 

・なぜ19-23歳は63万円なのか?働く年齢では?大学生設定なのか?

その年代は費用がかかるから。

現実的な話をしますと、その年代の子供を持つ親の年齢層が、一番「負担が重い」と感じており、選挙でも大きな力を持っています。
そういう層に対する政治的な配慮です。

若い人は選挙に行かないからねえ。

(yahoo!知恵袋より引用)

・なぜ老人扶養親族が70歳か?そんなに控除したくないのか?

・なぜ生命保険と地震保険だけ??

→福祉的な意味と同じくらい生命保険会社の政治的な力を感じる。国際比較よろ

・個人的には早く配偶者控除を無くしてほしい!女が働かないじゃん。働いてて損する感じも嫌。女さんの狭いままの視野も嫌。PTAとか糞糞糞糞嫌。