岡山という県

4歳の子供と夫婦で車移動の3泊旅行に行きます。

今年は7連休とれたんですが(社会人初)外国は断念しました(費用対効果、疾患リスク、移動リスク、体調不良でも行こうとしてしまう葛藤リスク、保守的職場への躊躇、本当に7日間取れるかギリギリまで分からなかったかつその日程が決定しなかった)。

 

子供のメリットを考え、遊園地三昧とキャンプということにしました。

私のメリットとしては、子供が喜ぶことと、家族で過ごすことと、土地を知れることです。

夫のメリットは知りません。

 

一つ目の県、岡山について。

 

f:id:qatsi:20230912094509j:image

 

前提

私の岡山への興味は以下です。

・晴れかつ果物の国が成す県民性とは

・地底湖で死んだ大学生の話

・JR山陽線ー山陰線あたりのたぶん鉱山地帯が気になる(幼少期からそこを通る夜行列車に乗っていたので)

・一般教養的な部分

後楽園 名勝とは?経済力=軍事力時代の名残?

吉備津神社 なぜラーマーヤナ起源の桃太郎は岡山に定着したのか?

倉敷美観地区はなぜ栄えたのか?アイビースクエアの歴史は?

閑谷学校 日本最古の公教育 福祉も岡山辺りから発祥…近代における福祉=宗教による福祉の終焉=近代化時代に最も栄えていたのは瀬戸内海=四国と本州の通り道である岡山などで都市・貧困・福祉が栄えたのは納得という見方でよいか?

備前焼の土はどういう良さがあるのか?

水島コンビナート

児島ジーンズ…既訪

蒜山…既訪

なぜ津山がやや被差別地区なのか?ああそういえば津山事件(八つ墓村モデル)ってあったな…。身分制がきついのか?炭鉱か?ホルモンうどんとかまさに。

鍾乳洞…好きなんですが、子供が怖がりなので行きません(秋芳洞で確信)

 

 

地理

西から高梁川旭川、吉井川

 

 

歴史

3〜4万年前

児島半島最南端鷲羽山の南麓から多量の石器が見つかる。安山岩(サヌカイト)を打ち割ったもの。縄文時代よりはるか以前の無土器時代に住み着き、狩猟・漁撈をしていたことを表す。

 

縄文時代

県内最古の縄文遺跡は黄島貝塚(小豆島の北)。縄文後半には県のほぼ全域に広がり遺跡がみられる。西大島の津雲貝塚が代表的。

弥生時代

農業の都合上集団化により各地に集落がつくられた。吉井川流域。津山市の沼遺跡が貴重。銅剣(北九州から)と銅鐸(大和地方から)の両方を吸収。

 

古代

大和の勢力が来るも、既に幾多の豪族が吉備文化を形成していた。日本書紀に朝廷から派遣された吉備津彦命(桃太郎のモデル)が吉備国平定に赴いた。吉備国vs大和朝廷の構図は続くが、6世紀中頃に朝廷が完全に浸透する。→★吉備津神社 ★吉備路 前方後円墳

児島半島沖あいで塩の生産が始まる。→★野崎家塩業歴史館など

仏教が伝えられ、寺院が建立される。五反田、水田などに廃寺跡が残る。

律令政治は8世紀に揺らぐ。寺院勢力に和気清麻呂が立ち向かい、道鏡を失脚させ、律令政治を再建し、郷土の和気郡の貧農救済に尽力した。しかし班田制も崩れてく中、浮浪人を抱えては荘園を拡大させた人々があらわれ、最も権力的に行ったのが藤原氏

 

中世

吉備地方、瀬戸内海の平氏の支配権は確定的となっていった。源氏に押されていく平氏が最後の拠り所としたのが瀬戸内海であった。藤戸合戦は★謡曲藤戸に、水島合戦は白石島に伝わる★白石踊に残る。

鎌倉時代に武士の政治となり、荘園内での商業が発展し、備前では福岡荘が最も繁栄した。当時の風俗が一遍上人絵伝などの絵巻物に露店や宿屋が描かれている(東京国立博物館など収蔵)。岡山市に城を移した後は福岡荘のにぎわいはみられなくなる。

尼子、毛利、赤松など群雄割拠する中、宇喜多直家が統一政権を打ち立てる。岡山城を中心とし、現在の岡山市の礎となる。

 

近世

池田光政による武断政治が行われ、家臣と農民を直接統制した。光政は教育にも力を入れ、★閑谷学校を作った(1670)。堕落しきっていた僧侶を教育の場から締め出したかった。朱子学を中心とした読書と習字。藩が教育の場を設けたには稀である。岡山は長野に次ぐ教育県とされるのは伝統を継いでいるということか。

田に木綿を植えたら過銭が課せられていたが、換金率は高く木綿やイグサ栽培が盛んになった。商業経済発展とともに年季奉公人が町に流れ、農村では小作人が現れた。備前は土地が豊かで形式的な一揆で終わるが、県北の美作では激烈な農民一揆が起きた。

封建領主を支えた儒学ののち、民族的自覚によって国学が起こり、合理主義精神の目覚めによって蘭学が栄え、岡山からも担い手を輩出している。

中世、岡山は宗教改革者の法然栄西を生んだ。近世、岡山は黒住教金光教という新興宗教を生んだ。封建社会崩壊のきざしである。

 

近代

廃藩置県の完成により、備前、備中、美作が合体し今の岡山県となった。初代県令は旧鹿児島島津藩士族である。

身分制度廃止ののち、士族授産の声が高くなり、岡山紡績所が開業した。

桃は明治初年に栽培が始まった。水島灘は埋め立てられ、★水島コンビナートにつながる。瀬戸大橋、岡山空港山陽新幹線中国自動車道ができ、農業県から工業県と姿を変える。

 

 

観光

岡山市、吉井川流域

岡山城(烏城)

★後楽園 1686備前藩主池田綱政が造らせた。江戸初期の遠州流桂離宮に似る。歩くに従って風景が変化する。借景として備前富士、まさお山、烏城が生かされる。旭川の水が水路、池、滝、池と利用される。広大な芝生と沢の池が瀬戸内海のような明快さと優美さを備える。外苑には竹久夢二美術館本館がある。

吉備津神社 吉備津彦神社

★旧犬養家住宅 犬養木堂記念館

★岡山農業公園 ドイツの森 クローネンベルク

★旧閑谷学校

備前長船博物館

瀬戸内海国立公園

 

備中、倉敷

倉敷チボリ公園

大原美術館 受胎告知(エルグレコ)、婦人の像(ロートレック)、タヒチ島にて(ゴーギャン)

★倉敷民芸館 倉敷考古館 倉敷市立美術館 倉敷市立自然史博物館

★アイビースクエア 1889倉敷紡績の工場。蔦は内部の温度調節目的に植えられた。216伊勢志摩サミットG7大臣会合会場。 倉紡記念館 愛美工房陶芸教室

 

伯備線

満奇洞 与謝野晶子

 

【ICU異動日記37】ついに半分より上に

もはや異動日記ではないくらい月日が経ちましたが。

 

前回36までの記録を見て大きく変わったと感じたことがあります。

 

・自分は半分より上になった

上下関係の強いICUです。上位下達の整った組織です。それは激しい異動の数(辞めたり産んだり病んだり)とパワハーラ上司かつ厳しい上司(おそらく自分のストーリーあり…家族がCPA経験とか)の成した組織でしょう。来た頃から上との距離を感じてました。今でも感じますが、この(今度の夜勤のメンバーが上の人達ばっかりなでラッキーな)メンバー見て、と異動して間もない人の前で言う上の人達は麻痺してるなと思います。そして自分も少しずつそちら側扱いされてるんだなと感じることが増えました。相談されたり、ベッドサイドの業務を抜けていたり。ついに半分より上になったんだなと感じる今年でした。こんな自分がそう扱われてる人材不足はやべーとは思いますが。

 

 

・マインドフルネス

私は10代の頃から、自分の気持ちを掘り下げることに熱中していました。それが生とも感じていましたし、芸術ではデュビュッフェの唱えたアールブリュ(生のアート…本当に描きたくて描いた絵)に一番価値を感じてきました。

私も社会人になって久しいですが、その乱れた心は邪魔になることが多いです。特に仕事や子育てにおいて。そして余暇に響くと余計。そしてマインドフルネスとして自分の状況と心理を見つめるとよいと聞いたのでそうすると、スッとフラットになる感覚がありました。1日の中でも何度もフラットになり何か活動的なことができるような、人に迷惑をかけないような、心を隠して何かに立ち向かってるうちに高いパフォーマンスを出せるような、そんな風に、フラットに生きています。

エジプトという国

図書館の旅行本、地球の歩き方のアフリカ大陸ら辺がごっそり借りられていた。誰かどこか行くのだろうか。一つ古いやつが書庫にあるようなので出してもらって閲覧しようと思ったら、カード番号と名前を手で書けというので面倒だなと思って借りることにした(そして帰りがけに返却ボックスに返す…)。そしたらカードの更新をお願いしたいと免許証出したり電話番号の確認をして、最後に一番新しいものがこれですので…と2014の数字を指して言われた。疲れたが、私は昨日メルケル元首相の東ドイツ時代の番組を見たので、社会主義体制ではもっと面倒で疲れるんだろうなと想像した。

 

世界史はなんとか一巡した。動画を漁ると、古代の文明のうちエジプトは観光地化がすごくて、メソポタミアの荒廃と不安定と対比して、どちらに行きたいものかなと思ったが、ヨーロッパさんの庭に行くのは気が重い。でもエジプトは確かに行ってみたいな。しかし外で汗かく生活をしていないので年々自信なくす。ということでエジプト。

 

エジプトが世界史に影響するのは、なんと言っても一神教が生まれた土地。アメンホテップ2世の開発した一神教は、モーセ出エジプトによってユダヤ人に影響し、そしてユダヤ人のイエスによってキリスト教が今世界の覇権を握る。

世界史の問題的には、文明は強い権力の生まれる土壌、大きな川の治水で生まれる。ナイル川下流域から開発され、都はメンフィス→テーベと移り、死者の書などの神官の宗教を嫌って一神教を掲げテル=エル=アマルナに遷都し、また戻る。トトメス3世領土最大。そのうちに鉄を持った印欧系ヒッタイトに襲われ、やりあったラムセス2世祀るアブ・シンベル宮殿(上流域)。アスワンダムを開発する過程で沈んでしまうので援助によって沈まない場所へ移動された。

アッシリア(都は現在のイラクにある)によってエジプト含めオリエントの統一がなされた。

その後もギリシアの影響下でクレオパトラギリシア人(かつ近親婚の子)、滅び、アレキサンドリア図書館が残る。

オスマン帝国内のエジプト時代、ムハンマドアリーがエジプト総督となるが……説明はやめる。ナポレオン。スエズ運河

 

そんなエジプト。

 

 

エジプト・アラブ共和国

人口1億人(急増)

首都カイロ

共和国、大統領制

アラブ人 アラビア語

イスラム教9割コプトキリスト教7%
1エジプトポンド=4.5円

時差7時間

 

下流

カイロ

エジプト考古学博物館

コプト博物館 原始キリスト教

ファラオ村

ギザの3大ピラミッド

スフィンクス

メンフィス博物館

 

中流

ルクソール 神殿群

王家の谷

テル=エル=アマルナ遺跡

コプト教会

 

上流域

アスワンダム

アスワンハイダム

アブシンベル神殿

ナイル川の7泊クルーズ船

 

デルタ地帯

アレキサンドリア図書館

ロゼッタ博物館

オスマン朝時代の家家

スエズ

f:id:qatsi:20230606183813j:image

f:id:qatsi:20230606183815j:image

結局こういうところをウロウロ歩いた記憶が一番残ったりする…

 

砂漠とオアシス

 

ベトナムという国

世界史を完成させた文系エリートには信じられないかもしれないが、歴史を知る前に国際協力という入り口から東南アジアをいくつか旅行した。

看護学生時代に医療系国際団体を通じてミャンマーカンボジアに1週間弱滞在した。それで海外旅行に抵抗がなくなり、シンガポール、中国、台湾、韓国、香港などはぶらっと行ったし、フィリピン、インドネシア、マレーシア、ベトナムほか、アメリカ(グアム、ハワイ)に行けたらなーと思っている。中国も広いので行き足りない場所はある。

東南アジアとは、日本が大日本帝国時代に占領または関わった地域であるらしい。そして、ODA外交により飢餓輸出もされている。なかなか大きい顔して歩ける立場ではないが。

そんな中、ベトナムが気になった。

 

ベトナムの歴史

ベトナムは地理的に中国と接し、北部からその大国の影響を受けやすい。

縦に長く、西の山岳・ジャングル地帯を挟んでラオスカンボジアと接する。都市は北部ハノイ、中部ユエ、南部ホーチミン(旧サイゴン)。

北部は、秦の始皇帝により南海郡が設置→秦の混乱により南越として独立→前漢武帝に征服され南海郡→唐末の混乱により大越国として独立

大越国1010〜 一時的に明の支配 字喃

越南(ベトナム)国1802〜 仏の援助による

南部は、民族的にインドネシア系のチャム族。

チャンパー 2c〜1471 後漢より独立 チャンパ米が中国に伝わり江南開発、食糧生産向上 唐に朝貢 大越国により滅亡

 

以降近現代

帝国主義時代を経て、フランスの植民地後、日本軍が進駐していた。ナショナリズムの高まりもあり抗日、抗仏として1941ベトナム独立同盟結成(ベトミン、byホーチミン)。1945WWⅡでの日本の敗戦2日後ベトナム八月革命により、ベトナム民主共和国が独立宣言@ハノイbyホーチミン(社会主義)。以降、インドシナ戦争となる。WWⅡは資本主義+共産主義vsファシズムという構造だったが、ファシズムが潰れたので、資本主義vs共産主義となり、原爆投下で見せつけられた核の脅威により、冷戦が展開される。

仏は南部サイゴンベトナム国という越南国末裔のバオ=ダイを主席とした傀儡政権を立てた(大日本帝国による満州、溥儀と同じ構造)。ハノイ政府(ホーチミン社会主義)vsサイゴン政府(仏、米の武器支援あり、自由主義)となる。1954ディエンビエンフーの戦いで仏は要塞を作ろうとして大敗し、ジュネーヴ休戦協定にて北緯17度線を暫定境界線とし、南北統一選挙をさせようとしたところ、南部が拒否(選挙をすると一人一票ゆえ貧乏人が入れる社会主義が勝つから)。1955サイゴンベトナム共和国が立てられる。南部にいる共産主義勢力(南ベトナム解放民族戦線、ベトコン)がゲリラ活動を展開。米が収集つけようとベトナム共和国のリーダーを立てようと工作を行いクーデター頻発、トンキン湾事件を捏造し戦争の大義を得たとして、1965北爆(北部ベトナムを爆撃)。以降アメリカ軍がベトナム戦争に投入される。主戦場はホーチミンルート(北部社会主義政権と、南部に潜むベトコンの補給ルート…ベトナム西部のジャングルで実質ラオスカンボジア内)。1972ニクソン訪中により、米としてはベトナム共産主義の防波堤になればいいので、引き分けでいい、ベトナム戦争ベトナム化を図り、撤兵。1975サイゴン陥落。1976南北統一選挙により予定通り北部政府勝利、今日のベトナム社会主義共和国へ。1985ソ連ゴルバチョフ就任により資本主義としてドイモイ政策、1995ASEAN(本来反共軍事同盟だった)まで加入。

 

旅行するなら

1円=170ドン

人口約1億人

日本の面積とほぼ一緒

首都ハノイ

社会主義共和制

ベトナム語 英語、日本語、年配者はフランス語、ロシア語が通じることも

成田から6時間

観光

北部

ハロン湾 カルスト

タンロン王城遺跡 大越国李朝時代

旧市街散歩

水上人形劇

ドンスアン市場

マイチャウ ラオス国境少数民族ツアー

サパ 少数民族トレッキングツアー

古都ホアルー

水田クルーズ

ディエンビエンフー

カオバン パックボー遺跡 ホーチミンが隠れ住んだ

ハザン 少数民族ホームステイ

ドンソン ドンソン文化

中部

フエの建造物群 南越国阮朝時代 仏影響

古都ホイアン 港町

日本人の墓

ミーソン聖域 チャンパ王国

フォンニャケバン国立公園 世界最大の洞窟

南部

ホーチミンサーカス団

戦争証跡博物館

サイゴン大教会

クチの地下トンネル ベトコンによる

メコンデルタ メコン川クルーズ

水上マーケット

フーコック島 リゾート

コンダオ島 流刑地 

バンメトート コーヒー

 

【ICU日記2】談話

看護師の楽しみの一つに、患者さんと談笑できるというのがあると思う。

昔ほど長期入院できなくなった現在、また超高齢社会の現在、以前とは状況が違うとは思うが…(私が3ヶ月入院していた2004年とは明らかに状況が違う)

 

ICUで談笑できる患者さんは少ない。

 

今日の患者さんも頭痛と吐き気でしんどい時期にある人ではあったが、午後にかけて薬も効いたのか、処置中に話しかけると目もぱっちり開いたので先程面会した家族の話を膨らませてみた。

詳細は置いておくが、私も幼児(女)を育てていることを伝え、あなたのように娘を一人前に育てられるだろうか、というニュアンスで話を続けた。

するとあの子はすぐ泣いてたし、幼稚園に行きたがらなくて泣いてたということを説明された。

うちの娘は保育園は好きみたいだけど家ではすぐ甘えてぐずるし何でもしてもらいたがったりするので、今の年齢だからいいかと思ってるけど大丈夫かなーと(最近本気で思うので)言うと、

大丈夫よ〜恥ずかしがるようになるから。

ということだった。

お母さんだなーと思った。(うちの母には求めても無駄…そして私は娘が大きくなったらこういう母になりたい!)

 

しかし、談話が楽しいというのは話すことでお互いが何かを得られることだとすれば、時に患者側は傷ついてることがあると思うので(看護師側が傷つくことは多くあれど)会話、特に自己開示は気をつけないといけない。